スカイ・クロラ観て来ました
休暇中に『ポニョ』か『スカイ・クロラ』のどちらかを観にいこうと思っていたのですが、とりあえず9月まで公開していそうポニョとくらべ、スカイ・クロラは、近所で上映している映画館が来週から、夕方以降の上映時間になりそうだったので、今回はスカイ・クロラを観にいくことにしました。
押井守監督作品というより、森博嗣原作というところにひかれて公開を楽しみにしていたのですが、大人にならない『キルドレ』って……もういい歳の自分……耳が痛いです。
今回は、押井監督作品特有(そういえるほど監督の作品に精通しているわけではないですが)のケレン味は抑え目、今までの作品と比べると理解しやすいストーリー展開でした。
空の雲の描写が美しいのはもちろんなんですが、音の演出がアニメとしてはちょっと珍しい感じがしました。画面にはまったく映していないけど、車のエンジンの音がして、人物たちが来客のことを話すシーンとか、映像による演出ではなく、音による場面展開がけっこうありまして、今までのアニメだと、車の音がする場合、1カットは車の映像はつけますよね。
それがなく、音だけで演出されるのが斬新でした。
音の編集は滅茶苦茶大変だと思いますが……
前作のイノセンスと同じようにオルゴールが出てきます。人形は出てこないなと最初は思っていたのですが、今回人形の役割をしているのは『キルドレ』なんでしょうか?
あまりネタばれになるような感想は避けますが、最期は捉えようによってはホラーですよね。
結局、終わらない日常……ビューテフルドリーマーに行ってしまうのでしょうか……
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画『逆転裁判』見てきました!(2012.02.13)
- マルドゥック・スクランブル 燃焼 の舞台挨拶に行きました。(2011.09.17)
- 2010年に見た映画まとめ前半(2011.02.02)
- のだめカンタービレ最終楽章後編を見てきました。(2010.06.28)
- 劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤルを観て来ました!(2010.06.20)
コメント